【雑談】腱鞘炎…

休憩 雑談

生まれてはじめて腱鞘炎になってしまいました…

いや、柔道をしていたときに時々手首が痛くなっていたのは腱鞘炎だったのかな?
病院に行くほどではなかったので、テーピングをぐるぐるって巻いて終わりにしてしまっていましたが…
まぁ、はじめて腱鞘炎と診断されました。

はじまりは約1ヶ月前。
3月のはじめに、床に手をついたときに、右手の小指がペキッて鳴って…
普段から癖で関節を鳴らしたりするので、そのときは気に留めなかったのですが、だんだんと痛くなってきて。
翌々日から1週間、名古屋へ行く予定だったので、翌日も痛みが引かなかったのでいつもお世話になっている整形外科へ。
骨に異常はなく、痛み止めの塗り薬をもらって、しばらく様子を見て痛みがひどくなるようならまた来てくださいってことになりました。

さいわい、小指の痛みは少しずつ引いていったのですが、それと入れ替わるように右手の薬指の付け根が痛くなってきて…
どんどんひどくなるので、改めて受診してきたのですが…

「たぶん腱鞘炎ですね」って、ストレッチを教えてもらって終わりでした。
おそらく、診察室に1分もいなかったんじゃないかと…
家族ぐるみでお世話になっている、というか、以前姉が薬剤師として勤めていた病院におられたお医者さんで、腕は確かな人なので、この先生に言われたらそうなんだろうなって。
私も心当たりがありましたし。
最後に「短くてごめんね」って言われて、看護師さんを含め3人でひと笑いしてから帰ってきました。

で、その心当たりについてなんですけど、私はUNIX系のOSを使っていたときの癖(?)で、3ボタンマウスを持つように、人差し指で左ボタン、中指でスクロールホイール、薬指で右ボタンを触るんです。
そのため、薬指と小指に少し無理がかかって。
小指を痛めたので、それをかばうようにしていたので、薬指に負荷がかかったんじゃないかなぁと。

そんな持ち方をするので、エルゴノミクスデザインのマウスもしっくりこないんですよね。
ってわけで、現在はオーソドックスな形のロジクール『M750』を使用しています。
エルゴノミクスデザインではなく、静音の方を採ったって感じですね。

しばらくはなるべく薬指に負担をかけないようにしながら、言われたとおりストレッチを続けたいと思います。
なにしろ、ほぼ1日中マウスを触っていますからね~

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました