【パソコン】クラッシュ!

パソコン・周辺機器 パソコン

5年半くらい前に購入したデスクトップパソコンのストレージを、1年半ほど前にHDDからSSD交換、メモリも4GBから20GBに増設して使用していたのですが、先日、突然プツンと…
どうやらSSDに問題が起きたようです。

SSDに交換したときのHDDを残していたので、とりあえずドライブを交換して起動。
ここまでの所要時間が約10分。
ストレージは壊れるものだと思っているので、割り切りも早いです。
以前、仕事でRAID5で組んでいたストレージサーバのHDDが2台ほぼ同時に壊れたときは、さすがにへこみましたけど…

DELLのInspiron 3470という機種を使っていたのですが、拡張性が低い(ストレージが1台しか積めないなど…)のが不満で、新しく組むとなるとどれくらいかかるのかな?と思って、概算の見積もりをはじめた矢先の出来事…
機嫌を損ねましたかね?

たまたま、その日にデータのバックアップを取っていたので、作業の手戻りは半日分程度ですみました。
やっぱり、バックアップは重要です。

結局、新しいパソコンを組むことにしたのですが、これまで使用していたInspiron 3470も、500GBのSSDを購入してきて、サブマシン(&実験機)として残しています。
ライセンスは持っているのですが、使うことはないかなぁと思い、Office等は入れていないんですけどね。

新しく組んだパソコンについては、次の機会に。

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました